苔のむすまで

一介のデザイナ。ステキなかけらを集めて。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本刀

刀剣の姿全体と、光を反射させ、地鉄(じがね)と刃文(はもん)を鑑賞する。 美術品として刀の景色を見ることが現代においての日本刀の楽しみ方。 日本刀は玉鋼という純度の高い鉄を使って作られる。 鎌倉時代の名刀正宗は、表情豊かな波打つような光の線、…

織部焼

桃山時代の茶人古田織部が好んだことからその名がついた焼き物。 千利休の死後、その弟子であった織部が茶の湯の第一人者となった。 織部焼は様々な文様が食材の美しさと調和し、 食事に華やかさを与える器として今なお人気の焼き物である。 織部焼は美濃国…

江戸指し物

江戸指し物とは、釘を使わずに木を差しこんで作る家具や調度品のこと。 指し物は平安時代から作られてきたと言われているが、元禄のころより、武士や町人などの江戸っ子の美意識が作りだした様式をもつものを江戸指し物という。その特徴は、華奢ですっきりと…